横浜美術館、見てきました。
アートだけでなく、日用品も含めた膨大なコレクションは圧巻でした。

展示全体はおおまかに作品年代順になっていて、アートやモノの歴史をなんとなく俯瞰できる構成になので、それほど混乱せず見ることができます。
骨董品といえるコレクションも魅力的でしたが、現代の作品のコレクションがおもしろかったです。

上の動画は、ご本人によるコレクションについての解説動画。

¥3600の図録が良さそうだったので、注文してきました。
6月頃に届くのが楽しみ。

2016年3月27日 アート

これまでもツイート解析をビジュアル化して表現する作品は見たことありますが、これはそれらとは違って、最近マーケティングで注目されてる『自然言語理解』という分野のアプローチのようです。

手掛けてるのは、イタリアのデジタル・アート・スタジオ fuse 。

5000以上の語彙のデータベースを活用して、1秒間に30のツイートからそこに込められた感情を読み取って、解析して、悲しみ、喜び、怒り、恐れ、などをビジュアル化するそうです。(むずかしそう)
そのときのトレンドワード、トピック、ハッシュタグなどの解析結果が屋外のインスタレーションとして展示されるようです。

実物見てみたいです。
日本でも展示してほしいです。

くわしくはこちら

fuse* – Digital Artworks

2016年2月20日 アート

j-mediaarts

ずっと昔に文化庁メディア芸術祭を見たときにガッカリだった記憶があって、それ以来ずっと行ってなかったけど久しぶりに行ったら、とても盛況。

入場者は若い人が多めだけど、年代の幅は広かった。
アート、エンターテイメント、アニメーション、マンガ というカテゴリーがあるように、入場者を楽しませるための作品が多かった。
昔に比べて展示されてる作品の完成度は高くなっていて、エンターテイメントになってた。

ただし、作品の根幹にあるアイデアは昔とあまり変わっていない気もした。
デジタルツールの発達でできるようになったことが上手に展示されてるけど、デジタルツールの発達でメディアや社会がどう変わって、ひとの認知がどう変わったのかとかなどは・・・まぁ、いいか。

第19回文化庁メディア芸術祭

2016年2月13日 アート

90年代インターネットの匂いもしますが、インターネットの深さとおもしろさは、こういうところにあるような気がしてきます。

そういえば「TRANS ARTS TOKYO」には行ったけど、インターネットヤミ市は行かなかったなー。
ちょっと残念。

関連記事
東京・神田で開催中の「TRANS ARTS TOKYO」 は混沌としていてオモシロかった。

くわしくはこちら
http://jp.vice.com/program/vice-com-original-program/19513

2015年11月19日 アート

GMO_julian_opie

2015年11月7日〜8日の2日間限定で東京・渋谷のセルリアンタワーにあるGMOインターネット株式会社のオフィスで見てきました。かっこいいオフィスでした。

ジュリアン・オピーのだいぶ昔の作品もあって、キレイな展示でおもしろかったですが、それよりも、かっこいいオフィスに社長のコレクションのアート作品というシチュエーションのリッチ感がおもしろかったです(笑)

プレスリリース
https://www.gmo.jp/news/article/?id=4989

2015年11月15日 アート

カッコイイです。
2015年12月10日にサザビーズのオークションに出品されるそうです。
落札予想はおよそ5000万円だとか。

2015年10月25日 アート

iPadを通して周囲を見渡すと、WiFiなどの電波が見えるようです。
美しいデータ・ビジュアライゼーション。
Richard Vijgen さんの作品で、ドイツのギャラリーで展示されるメディアアート作品の一部のようです。

テクノロジーはどんどん見えないものになっていく。
今の時代を定義するような重要な「物」さえも、私たちには(物理的には)見えなくなりつつある。
可視化を手助けするデータ・ビジュアライゼーションはこれから重要な役割を果たす。
・・・というテーマの作品らしいです。

WiFi電波を検出する他にGPSと OpenCellID やNASAの人工衛星の位置データとかを使ってるらしいです。すごくむずかしそうです(笑)

詳しくはこちら
http://www.architectureofradio.com
http://www.fastcodesign.com/3050295/enter-the-matrix-this-ipad-app-lets-you-see-wi-fi-signals

2015年8月26日 アート

hayami_gyosyu

展示は速水御舟を中心とした同時代の画家のグループ展のような感じでした。
昔から御舟の絵が好きでしたが、こうしてまとめて展示を見たのは初めてかも。
寒鳩寒雀もたぶん初めて見た。

世田谷美術館
http://www.setagayaartmuseum.or.jp

2015年5月26日 アート

gabriel_orozco_DS

上の写真の切り詰められたシトロエンDSを見たくて行ってきました。

あまりよく知らなかったのでハードでコンセプチュアルで難解なアーティストなのかと思ってましたが、展示全体の雰囲気はフレンドリーで内省的な印象でした。

視覚的な発見や既製品を利用した遊びを通して、日常的な通念から外れて、鑑賞者にそれまでとは違った視点をもたらす・・・そういった作品がおもしろかった。
レディメイド的な作品だけでなく、ドローイングなどの手を使って作ってる作品も多くて、優しい感じの展示でした。

http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/gabrielorozco.html

2015年3月7日 アート

すばらしいシンクロ。視覚に心地いいです。
でも、衣装はもうちょっとカッコ良くてもいいような・・・。

2015年1月4日 アート