bridge

こういう活動を通して、デザインへの取り組み方やデザイナーとの関わり方、プロジェクトを通しての人との関わり方などを学ぶ・・・ということでしょうか。
興味深い取り組みです。

詳細はわかりませんが・・・
いろいろなスタートアップから、どれに参加するかを選んで、
サンフランシスコの有名なスタートアップ企業のデザイナーとチームを組んで、3ヶ月間でプロダクトを作り上げていくようです。
その3ヶ月間は給与を受け取れるようです。
さらに興味深いのは、3ヶ月経った後、そのスタートアップに残るか、どこかほかの企業に行くかを選べるようです。

米国で「デザイナーファンド」というデザイナーのエンジェル・ファンドが実施してるようです。

プロボノのような活動として、日本でも実施されればいいのに・・・と思います。

『Bridge』
http://designerfund.com/bridge/

2013年2月26日 アイデア

3Dモデルに手描き描線をマッピングして、モーションと連動した描線アニメが自動生成されてる?!

しかも、かなりの精度みたい

来年くらいには、PCとかで動くような製品版が発売されたりするのかな。

2013年2月26日 映像・映画

本当かどうかわかりませんが・・・iPhoneなら30秒、電気自動車でも数分で充電完了できるとか。

偶然に発見されたらしいですが・・・
軽くて柔らかく、生分解性で、しかも通常のバッテリーよりもパワフル。
それをパソコンのDVDドライブのレーザーでつくってる?!
とんでもない奇跡の素材かも。

ウェアラブル・デバイスとかに使われるようになれば、映像で言ってるように世界が変わるのかも。

くわしくはこちら

ほかにも「グラフェン」というワードでいろいろ解説が見つかりますが・・・さっぱりわかりません(苦笑)

2013年2月25日 アイデア

Minimal_Monkey

操作もビジュアルもシンプルでいいです。

あまり見かけないタイプのUIですが、なんの違和感もなく記事に集中できて、秀逸。

http://minimalmonkey.com/

donnamedia

こういうサイトがあったんですね。
知らなかった・・・。

NTTデータキュピットの「マーケギア」というのを使った独自の推計とのことですが・・・。「だいたいこのくらい」という数値を知るには便利かも。

しかし、Yahoo!ジャパンってスゴいな。

『donnamedia』
http://donnamedia.shoeisha.jp/

2013年2月25日 ツール

世界中にスタジオがある Frog Design の社内コンペだそうです。
地域ごとの着眼点、アイデア、デザインの違いが興味深いのでメモ。

airwaves

上海から・・・“AirWaves”
マスクに内蔵された粒子センサーでリアルタイムの大気汚染を観測して、位置情報とともにクラウドに送る。大気汚染データのネットワークが出来上がる。

mnemo

アムステルダムから・・・“Mnemo”
ブレスレットを交換して、お互いのデータへのアクセス認証をする(?)
編み込みのパターンがIDとパスワードになるらしい。

CommpassGo

ミラノから・・・“CommpassGo”
目的別に場所を探して街を歩くためのコンパス(?)
あらかじめ調べておかないで、街を歩くためのツール。

Hello_World_DIY

シアトルから・・・“Hello World DIY”
プログラミング知識不要。
部品を服に縫い付けてウエアラブル・デバイスをつくる裁縫箱。
10代の女の子向け。

icho

ミュンヘンから・・・“Icho”
GPS、加速度計、触感フィードバックを利用した視覚障害者のためのナビゲーター。(日本語の名前かな?)
市街地向け。美術館の音声ナビのようなイメージ。

kinetik

サンフランシスコから・・・“Kinetik”
iPhoneの予備電池。
腕時計のように装着して、日常の運動によって充電される。
自転車のスポークにつけてもいい。
マラソン大会でみんながつけてるのもおもしろい。

MTA_Relay

ニューヨークから・・・“MTA Relay”
ニューヨークでの乗り換えを支援するブレスレット。
目的地への次の乗り換えを、路線色に輝いて知らせてくれるようです。
移動パターンを学習していくようです。

treevoice

オースティンから・・・“Tree Voice”
「木が話せたら・・」というアイデア。
センサーによって、雑音、温度、大気汚染などを計測して、人が通りかかると表示される。
環境データのネットワークが出来上がって、どこに住むかの参考になる。

くわしくはこちら

2013年2月22日 アイデア

iWatch_concept

アップルらしくシンプルで未来っぽいコンセプトのようです。

フレキシブル・ディスプレイをぐるっと手首に巻くような感じでしょうか。
iPhoneのようなデバイスと連動させるようです。

アップルのウェアラブル・デバイス。どうなるのか楽しみです。

くわしくはこちら

その風貌からも反骨精神がうかがえる力強いアドバイスです。
心に刻んでおきたいです。

『1982年頃はアメリカにデザイン・シーンなんてなかった。みんな企業におべんちゃらを言う人だった。デザインはアホばかりの世界だと感じていた。それで自分の会社をつくろうと決心したんだ・・・』

『「機能に従う」はダメなデザインの言い訳になり下がってる。・・・人は自身の感情で納得したいんだ。合理性に納得したいのではない。』

この人のデザイン観は、昨今の風潮からすると、ちょっと特殊な感じがするかもしれないけど、合理的でとても正直な素晴らしいものかも。

2013年2月21日 アイデア

製品紹介コンテンツもオープンして、Google Glass をどう使うかをTwitterで募集してるようです。

http://www.google.com/glass/start/
シンプルでクリーンでいいデザインのサイト。

tattoo_wanted

QRコードを丁寧に塗りつぶして、スキャンして応募するそうです。
アナログとデジタルの手作りな融合が、なんかほのぼのとした感じです。
トルコの広告。