日本の広告業界とは直接関係ないかもですが、アクセンチュア・インタラクティブは Fjord など世界的なクリエイティブ会社を傘下に収めてます。
広告よりもデジタルマーケティングが重要になって、エージェンシーよりもコンサルティングの時代になったということのようです。
日本の広告業界は世界でも特殊な構造になっていると思いますが、クライアントの要望の変化に沿って、日本の広告・宣伝・販促も変わっていくかも。
アクセンチュア インタラクティブ、世界有数のクリエイティブエージェンシー「Droga5」の買収に合意し、エージェンシーモデルの改革を推進 >>
こちら、いい記事。官民あげての「コンテンツ緊急電子化事業」の顛末。
最初に『「出版デジタル機構」は、日本のeBook市場の救世主となれるか? 取締役会長・植村八潮に訊く』って記事を見たときは、期待して、ぜひとも関わりたいと思ったけど・・・
こういう失敗には、キチンとPDCAを回してみてほしい(苦笑)。
© 2023 DESIGNERS UNION | ご自由に投稿できます。 お気軽にご利用ください。