21_21_20140126

展示が細切れすぎるものの、展示されている作品はとても魅力的でした。
過去に21_21 DESIGN SIGHT で行われた展示のダイジェスト。

ただ・・・
この展示の延長線上に日本のデザインミュージアムの姿が浮かび上がってくるかといえば(個人的には)そうでもなかった。

素敵なデザインが個人の心に訴えかける感性とか魅力について伝えるよりも、デザインと社会を結びつけて豊かにするような、そういう語彙や文脈を紡ぎだしてほしい気がしてきました。

2014年1月26日 デザイン

pantone_2014

・・・だそうです。
何の根拠かわかりませんが(笑)

2013年は『Emerald』だったそうです。

2013年12月16日 デザイン

design_museum_japan

このプロジェクト、うまく進んでほしいです。
後援や協賛なんかも豪華なことになってるようですので、アベノミクスとか東京オリンピックとかで、はずみがつくかな?

日本のデザインミュージアム実現に向けて展
http://www.2121designsight.jp/program/design_museum_japan/

国立デザイン美術館をつくる会
http://www.designmuseum.jp/

2013年11月30日 デザイン

「デザインは、静物的なモノとしてだけではなく、ほとんどサービスそのものです。それは、チケットの購入から行き先に着くまで、顧客の体験をスムーズで生産的にします。・・・・・わたしたちは、あなたのために、デザインします。」と言ってるようです。

なるほどー。

2013年8月31日 UX / UI, デザイン

seven_cafe

店頭のコーヒーザーバーにミニマルなデザインが相応しいのかどうか、という気もしますが・・・。
デザインがその魅力と効果を発揮するのは、デザインのルールが機能しているときでしょう。

話題になってたので・・・。

NEVERまとめ
「#セブンカフェの様子 が各店舗の工夫いっぱいで面白い」

2013年8月4日 デザイン

flat_yahoo

気づかなかったのですが、いつの間にか。
タッチデバイスでの操作性を良くするためだそうです。

たしか昨年あたりは、タッチデバイスにはパララックスのスクロールが良い!ってことになってた気も・・・。

爆速です。

2013年6月18日 デザイン

最近Appleが続いてますが、なるほど、カッコいい。

何度か聞いた事のあるフレーズだけど、またいいです。

2013年6月13日 デザイン

製品が増えて統一を失ったパッケージのアイデンティティを、なんとか統一しようということでしょうか。
それが結局エコなんだということのようです。

製品が多岐にわたる大きなブランドこそ、こういう取り組みを頑張ったほうがいい気がします。

ところで、このパッケージのキャップはどう開けるんだろ?

pantone_17-5641

PANTONE 17-5641 くらいの色だそうです。
根拠とかよくわかりませんが、来年の手帳の色はエメラルドにしてみようかと。

2012年の流行色はタンジェリンだったそうです。

2012年12月7日 デザイン

design_musium_japan

三宅一生氏や国立西洋美術館館長の青柳正規氏ら豪華メンバーの第1回シンポジウム。おもしろかったです。

三宅一生氏の感じている危機感に共感できます。
「デザインをアーカイブする」という趣旨に賛成です。

デザインされた「モノ」とデザイナーの「名声」をアーカイブするのでなくて、
デザインの「コンテクスト」をアーカイブして、デザインの「語彙」を豊かに広める美術館になってほしいです。

これから良い検討が重ねられて、実現されるのを期待してます。

U STREAMでシンポジウムの録画が見られます。
http://www.ustream.tv/channel/designmuseum

国立デザイン美術館をつくる会
http://designmuseum.jp/

2012年11月28日 デザイン