ポーラ・シェアがパソコン操作に苦労しながら、リモートでプレゼンしてます。
最近手掛けたプロジェクトを紹介して、視聴者からの質問に答えてます。

質問■ブランディングの最初のステップは?どんなリサーチから始める?

まずはクライアントの話を聞く。
クライアントの話のなかで、どうでもいいことと、プロジェクトに関わる重要なことを区別する。
プロジェクトを進めて行く段階でも、クライアント側の1~3人の人とだけ話し合うようにするらしいです。
大勢の人と話し合うようなミーティングはやめたほうがいいそうです。

質問■ブランディングデザインで犯しやすい失敗は?

エディトリアルデザインができていないウェブサイトが多い。
だれかのワーヤーフレームに合うように要素を並べているだけ。
そういう方法論を打倒することを目指すそうです。

20年以上前からよくある話ですが、たしかにそういうエディトリアルデザインを疎かにしたサイトは良いUXをもたらすこともなければ、ブランディングに貢献することもないでしょう。
ニューヨークタイムスのサイトのエディトリアルデザインは良くできてるそうです。

元記事はこちら >>
Paula Scher shares the most common mistakes she sees designers make on branding projects >>

10年以上の紆余曲折を経てインスタントフィルムのポラロイドカメラが「Polaroid Now」として復活したそうです。ブンランド・アイデンティティもかつてのポラロイドのようにカラースペクトルです。

インスタントフィルムの技術を信じて存続させようと10年以上取り組んだ The Impossible Project の情熱に拍手です。

Polaroid Now >>

ポラロイドカメラが復活、新モデルPolaroid Nowが登場 >>

Polaroid goes back to basics with its new identity | Creative Review >>

ビフォーとアフター

透明と不透明

写真の上に配置されるロゴ

エンブレムとしてのロゴ

ブランドのデジタル化に対応して、オンラインでのタッチポイントに対応しようということだそうです。
黒を廃して透明にする・・・という方向性は企業アイデンティティのトレンドに合ってる気がします。
タイポグラフィとしても透明ロゴとして見やすいように「M」と「W」が変更されてます。

背景がある場合の「透明ロゴ」と背景がない場合の「不透明ロゴ」の2タイプがあるようです。
そのバリエーションはいらないような気がしますが、BMWの本国のサイトはちゃんとルール通り運用してます。

BMWのサイトは20年くらい前から世界統一の厳格なビジュアル・ルールを運用してきたので、多少扱いの面倒なロゴでも問題ないのかも。

その厳格なビジュアル・ルールにロゴの背景色が規定されていて、ウェブサイトでは奇妙な下地の上にロゴがありました。そういうルールを見直したのは素晴らしいです。

ブンランドアイデンティティはその運用面にこそ、イデンティティの改善点を見つける手掛かりがあると思います。

BMW Deutschland >>
https://www.bmw.de/

元記事はこちら
Brand New: New Logo for BMW >>
https://www.underconsideration.com/brandnew/archives/new_logo_for_bmw.php

WB_logo

WB_water_tower

WB_stationery_01

WB_stationery_02

アール・デコの雰囲気を残したまま、盾の形状は引き延ばされて、滑らかでクリーンなロゴに仕上げたそうです。
青色も明るく変更されていて、フラットな2Dタイプのロゴとグラデーションを備えた3Dタイプの2つのバージョン。2Dタイプはストリーミングやモバイルで、3Dタイプは映画館で登場するそうです。

個人的にとても好きなロゴのひとつです。

Warner Bros. Sansというコーポレートフォントもできました。
ロゴはいろんなバリエーションで見かけるようになりそうです。

くわしくはこちら
Pentagram rebrands Warner Bros. with a “sleek and clean” update to its shield logo >>

Microsoft Edge ロゴ

すでに世界中で不評のようです。
旧ロゴには「e」の文字でIEとEdgeの関係性を示す役割があったようです。
今回の「e」は北斎の波のようになってますが、文字でなく、キャラクターでもなく、起点と終点がない感じで、明快さに欠ける印象です。陰影のあるアイデンティティも少し古い印象かも。

ブランディングではなくプロダクトとしての旧Edgeは、ユーザーからの支持を得られなかったと思ってます。
Microsoftはもうずっと長い間、いいブラウザをリリースしていない気がします。

New Logo for Microsoft Edge | Brand New >>

android_logo1

ロボットは全身像から頭部だけになって、ロゴは読みにくいライトグリーンから黒に変更になったようです。
それほど洗練されてる感じではありませんが、明快でシンボリックになりました。
グリーンの色味も変更されて、いろいろ細かく手が入ってるようです。

個人的にはレトロなロボットのビジュアルはなくていいと思ってます。
子供っぽくチープでフェイクというイメージがありそうな気がしてます。

手掛けたのは HUGE
HUGE >>

VW_logo_2020_00

Volkswagen社は2015年の排ガス不正で大きく信頼を損ねました。
ファミリー経営や政府株主による企業体質が批判されました。
その後は、クリーンなハイブリッドや電気自動車への移行をすすめてきたようです。

そんななかで、2020年にロゴがリニューアルされるようです。
最後にリニューアルされたのは2000年だそうです。

フラットなデザインになったロゴが今年6月の「Hello Light | ID. BUZZ」というTVCMに登場したようですが、スクープされている次期GOLFにはもっと細いVWロゴのエンブレムが付いているようです。
次期GOLFのエンブレムのVWロゴは昔のワーゲンバスのフロントに付いていたエンブレムのようで好感です。

VW_logo_2020_01

新しいロゴは9月のフランクフルト・モーターショーで正式発表だそうです。

Volkswagen Unveils Modernized Logo After Admitting Brand Was ‘Not in Good Shape’ | DesignTAXI

2020 Golf Mk8 Hides New Volkswagen Logo In Plain Sight | Carscoop>>

【関連記事】
伝説的なフォルクス ワーゲンビートルの広告のドキュメンタリー『Remember Those Great Volkswagen Ads?』 >>

toyota

toyota_02

toyota_03

メタルの質感をやめて、赤い座布団に乗せました。
これでいまどきのメディアにうまく対応できそうです。
変化してゆくメディアに対応した造形システムは大切だと思ってます。
近いうちに丸い座布団のバージョンが必要になりそうな気もします。

VIガイドラインを見ると、今回の赤い座布団のシンボルはメディア上で一般の目に触れることは少ないかも。
正直なところ、いままでのトヨタのロゴがカッコイイと思ったことはありませんが、少し「カイゼン」されていると思います。

ここ数年でいくつもの自動車メーカーのアイデンティティから金属質のエンブレムが消えていますが、今後の社会のなかでの自動車の未来を反映してる気がします。
自動車は個人所有の工業製品というだけでなく、社会装置としての役割を増していくようです。

Toyota Visual Identity System >>

BrandNew: New Logo and Identity for Toyota

モノスペースのオリジナルフォントを音楽レーベルらしく使うアイデアは秀逸。
サウンドのイメージをタイポグラフィで視覚化した例としてとてもいいです。

フォントも品があってかっこいい。
ロゴ、フォント、アプリケーション の一貫性も好みです。

boma_1

boma_2

boma_3

boma_4

Brand New: New Logo and Identity for BOMA by Papanapa >>

brand_estonia

紆余曲折あって失敗や批判もあったようですが、お祭り騒ぎではない真剣な姿勢がうかがえます。
このブランディングでは社会の仕組みをデザインしながら、ゼロから国の形とイメージをつくろうとしているようです。壮大な挑戦です。

これからの国のありかたの一端をデザインに担わせようというのは、デザインが社会のなかで信頼されているということでしょう。日本でデザインはそこまで信頼されているでしょうか。
業界の権威とかセンスや技術ではなくて、社会的信用が低いことでデザイナーの仕事に限界があるということかも。

brand estonia >>

黒幕はデザイナーたち 電子国家エストニアの知られざるブランディング戦略 >>