かわいらしいです。
子供が話すのを制してるのがいいです(笑)
なるほど3Dプリンターとスノーグローブは、いいアイデア。
クリスマスを路上で過ごすホームレスの子供たちを救うための慈善活動に寄付すると、抽選で当選者の自宅のカタチのオリジナルのスノーグローブを作ってプレゼントするキャンペーンのようです。
クリスマスを自宅で過ごすことの幸せを感じるためのオブジェクト。
Googleのストリートビューと3Dプリンターで作るようです。
自作のスノーグローブ、作ってみたいです。
2013年には「ネイティブ広告」がブームになるかも。
いまいちわからなかった「ネイティブ広告」の定義をわかりやすくまとめてくれています。
感謝です。
ただ・・・「記事体広告」をベースに理解を進めるのは、木に竹を接いだような感覚も少しだけ残ります。
「文脈(コンテクスト)」という解釈も必要な気がします。
個人的には「ネイティブ広告」はどこまでも「人の手間」が必要な運営になるような気がします。
もし「人の手間」を省いて「ネイティブ広告」が運用できるとしたら、Googleのナレッジ・グラフが完成するくらいの技術が必要かも。
くわしくはBlog on Digital Mediaさん
脳のCTスキャンに重なり合う、忘れていく大切な記憶の断片。
せつないCMです。
コカ・コーラが昨年打ち出した『Content 2020』。
ユートピア的でステキな世界のようです。
全編英語で解らない部分も多いですが『コンテンツ マーケティング』が何なのか、ちょっとわかった気がします。
(それでもまだ誤解してるかも・・)
でも、ここから登場する「コンテンツ」は、従来のセールスプロモーションのツールやイベントとは違った魅力的なものになるんでしょうか?
「コンテンツ」には、人間の「業(ごう)」のようなものが内在して、はじめて魅力的になる気がしてます(笑)。
(そういうコンテンツは要らないのかな・・)
最近の、これとか見ても、どうしても、そんな感じがしてしまうんです・・・。
いずれにしても、大きな変化のようですね。
『#firstworldproblems』というハッシュタグがあって、贅沢な悩みがツイートされてるそうです。
「携帯電話の充電コードがベッドに届かなくていやだ」
「家が大きすぎて無線ルーターが2つ必要だ」
「洗濯機の中に服を入れたままにしておくとにおってくる」
などなど・・・
そのツイートを引用した、途上国の飲料水確保のための支援を訴えるTVCF。
言葉と映像のギャップが身につまされるコマーシャルです。
気軽に書き込まれたツイートを、コンテクストを変えて引用するというのは、隙をつかれたような感覚を受けて説得力がありますね。
『バカげた死に方』ってタイトル。
ブラックユーモアですが、いいアニメーションです。
歌もかわいいです。
日本語字幕付きはこちら
つい最近、ブレードランナーを見直したので、いろいろデジャヴのようです(笑)
ブレードランナー公開から30年(!)
たとえメッセージは失われても、世界観だけが受け継がれて、その時代ごとのレプリカを産み続けるってスゴいことですね。
© 2024 DESIGNERS UNION | ご自由に投稿できます。 お気軽にご利用ください。