ということで、メンフィス・グループを紹介してる動画。
メンバーのインタビューもあって勉強になります。

素晴らしいアイデアのヒドいチェアとか、すべてがジョークであるような態度とか、80’sのデザインのやり過ぎな雰囲気が少し納得できます。

メンフィス・グループのデザインはいまも好きです。

memphis_group

くわしくはこちら>>
The origin of the ’80s aesthetic
https://www.vox.com/videos/2017/6/27/15879660/80s-aesthetic-memphis-design

2017年7月4日 デザイン

yahoo_categoly_01

ずっとまえに、なにかの本でこんなことを読んだ記憶があります。

分類された情報を探索することの方が検索エンジンよりも目的の情報が早く見つかる場合がある。
それでも多くの人がまず検索エンジンを利用するのは、キーワードを入力するとすぐに答えが出るというレスポンスの早さによって効率的だと感じられるから。
目的の情報を見つけるまでのトータルの効率においては検索エンジンはユーザーが感じているほど効率的ではない。

検索エンジンがまだそれほど優秀でなかった1990年代はそういうこともあった気がします。
いまの検索エンジンは超優秀になったけど、広告やSEOや規制とかで、必ずしも効率がいいわけではないです。

情報の分類が面倒に感じられて、タイムラインに流れてくる断片的な情報に素早いレスポンスを期待するようになってるなら、ちょっと休んだほうがいいのかも。

Yahoo!カテゴリからのお知らせ >>
https://dir.yahoo.co.jp/info

2017年7月1日 メディア

GRAPHCORE社は機械学習を効率化する インテリジェント・プロセッシング・ユニット(IPU)を開発したそうで、これによってAIのパフォーマンスは10倍から100倍になるそうです。
・・・といったような難しいAIをフレンドリーにしてくれるアイデンティティ。そういうデザインを実現してます。

名刺などには「シェイプ・ジェネレーター」というプログラム(これはAIではなさそう…)によって生成された形態でデザインされてるようです。

カスタム フォントはタイプする人の解像度に応じてダイナミックに字形が変わるらしいです。
誰がタイプしたのかの痕跡が残るフォントっていうには、ちょっと新しいかも。

こういうアプローチのデザインはこれから増えることになりそう。
勉強しておかないと。

GRAPHCORE のサイト >>
https://www.graphcore.ai/
それにしても、この会社はスゴいかも。お金があったら株買いたい。

くわしくはこちら >>
https://www.creativereview.co.uk/hudson-powell-pentagram-graphcore-ai/

Pentagram >>
http://www.pentagram.com/#/projects/139032

GRAPHCORE_01

GRAPHCORE_02

GRAPHCORE_03

GRAPHCORE_04

Lucy_Sparrow

アーティストの Lucy Sparrow さんの作品
マンハッタンに期間限定のようですが 8till late という実在のお店を構えて展示したそうです。

ひとつひとつの商品はとても手間が掛かってそう。
コンビニとハンドメイドの取り合わせが21世紀のポップなのかも。

フェルトでできた商品はサイトから購入できるようです。

Lucy Sparrow さんのサイト >>
http://www.sewyoursoul.co.uk

2017年6月26日 アート

Block_Bills_001

Block_Bills_002

Block_Bills_003

アーティストのMatthias Dörfeltさんの「 Block Bills」という作品。
ビットコインのブロックチェーンのデータからジェネレイティブに生成されたデザインに「Satoshi」のサインが入ってます。紙幣に描かれる肖像は著名な誰かではなく抽象的で匿名的。ビットコインに相応しいです。

ビットコインは、かつてのインターネットのように、現代に生きる人の価値観を大きく変えるかもしれないし、P2Pのようにネガティブなイメージにまみれて人の話題から消えてゆくかもしれません。

テクノロジーの未来と人の価値観を表現してる、いいプロジェクトだと思います。

Matthias Dörfeltさんのサイト >>
http://www.mokafolio.de

Block Bills >>
http://www.mokafolio.de/works/BlockBills

2017年6月23日 アート

ナレーションはスカーレット・ヨハンソン。
英語でよくわかりませんが、歴代の作品を見るだけでも楽しいです。
日本語字幕欲しいです。

自己演出が上手くて、最近もいろいろ話題になってるようです。
日本で大規模に展覧会やってほしいです。

jeff_koons_basket_ball

2017年6月21日 アート

kelzuki_01

kelzuki_02

kelzuki_03

イラストレータで作家でアマチュア・ナチュラリストの Kelsey Oseid さんの作品
実在に忠実な図鑑のようでありながら、遊びと空想でもある感じ。
説明しにくいですが、なんか好きな描写。

Kelsey Oseid さんのサイト
http://kelzuki.com

こちらで購入できるようです >>
http://kelzuki.com/shop

WIA_2017

手で描かれた質感が心地いいです。

今年で40周年らしいです。
64カ国の2300点の応募作品からの受賞者とその作品が紹介されてます。

WIA WINNERS 2017
http://www.theaoi.com/awards/winners.php

【関連記事】
ワールド・イラストレーション・アワード 2016 作品一覧

スマホに連動したスマートペンでスケッチを描いて、AIに画像認識させて、getty Images の画像検索で探して表示してくれるようです。おもしろそう。

既存のデータベースを利用した、ちょっとしたAIの上手な活用法という感じ。
スマートペンではなくてもいいような気もしますが・・・何か理由がありそう。

getty_images_PEN_PROJECT

サイトはこちら >>
http://gettyimagespen.com/en/home

2017年6月15日 アイデア

zennheiser_logo

古いロゴも捨てがたいですが、ハイエンドで堅いイメージのブランドの真面目なリニューアルといった感じ。
好感が持てます。

黒一色になったのは正解だと思う。

くわしくはこちら >>
http://designtaxi.com/news/393541/Sennheiser-Unveils-A-Confident-New-Logo-That-Reflects-Continued-Forward-Motion/

ゼンハイザーのサイト >>
http://en-de.sennheiser.com/news-an-iconic-design-for-an-iconic-brand