なかなかおもしろい観察と予測です。
英語がよくわからないですが、なんとか読んでみました(苦笑)
「身体とデバイス」「データ・エコロジー」「認証技術」「ビッグデータ」などの背景から、2013年には「人とデータをつなぐ新しいインターフェイスの模索」がはじまるようです。
いくつかの予測を、自分なりに、かなりザックリとまとめてみたところ・・・
『スマートフォンは私たちの身体を取り巻く環境のセンサーネットワークの接続拠点になる。』
身体や健康状態のセンサーとしてのデバイスになってく・・というイメージでしょうか。
Nike FuelBand やGoogle Glass のような感じ?
『自動車の運転の自動化』
自動運転はGoogleも自動車会社も取り組んで、レースとかやってますね。
『新しいタイプの錆』
古びたり、使われた痕跡を残していくようなインターフェイスのことらしい・・・。
ジェスチャーや音声によって身体的になっていくインターフェイスのデザインに相応しいコンセプトかも。
『人とコンピューターのインタラクションはもっと人間的になる』
人とコンピューターのインタラクションの「次期モデル」の必要性が高まる。
『アプリケーションは目に見えないようになる』
“コンピューターは3つの方向へ溶け込んで行く・・・クラウドへ・・・環境へ・・・私たちの身体へ。”
“PCブラウザーはウェブの「窓」だとすれば、スマートフォンは「鍵穴」。次世代のスマートデバイスは「針」”
おもしろい観察です。
テクノロジーの進歩で、アプリケーションは意識せずに使われるようになる・・ということでしょうか。
『自然の猛威によるテクノロジーの混乱』
ハリケーン・サンディによる大停電を例に、自然災害によって起こるエネルギー供給のトラブルを防ぐ方法について検討されるようになる。
これは、日本でも震災以降の重要なテーマかも。
『データ・エコロジーはより多様になる』
インドで検討されている市民向けの生体認証を例に・・・
膨大なデータが生成されて消費される社会がはじまる。
そこには新たな問題もある。
『スマートフォンとの関係はより身体的になる』
スマートフォン自体の進化と接続環境の充実によって、カメラを通した目や指紋や音声などの生体認証が進んで、パスワードってなくなるかも。
生体情報のデータベースが注目されるかも。
・・・などなど、まだまだ続きます。
くわしくはこちら
また後日、続きを読んでみたいと思います。
ちょっとおもしろい。
「チープな悪夢」という感じ。
便利かも・・・
こういうウェブサービスがどんどん出てきますね。
わけわからず使っちゃいそうですが、使い方はかんがえないと。
「MOONBASE」
http://moonbase.com/
くわしくはこちら
http://japanese.engadget.com/2012/12/20/html5-moonbase/
なんでしょうこれ。
ペン先が誘導されるように動いて、円や直線を正確に描けるようです。
しかも同じ図形を何度でも描けるようです。
どういう仕組みなんでしょうか・・・。
「描くこと」の意味が、ちょっと変わる感じ。
なるほど3Dプリンターとスノーグローブは、いいアイデア。
クリスマスを路上で過ごすホームレスの子供たちを救うための慈善活動に寄付すると、抽選で当選者の自宅のカタチのオリジナルのスノーグローブを作ってプレゼントするキャンペーンのようです。
クリスマスを自宅で過ごすことの幸せを感じるためのオブジェクト。
Googleのストリートビューと3Dプリンターで作るようです。
自作のスノーグローブ、作ってみたいです。
2013年には「ネイティブ広告」がブームになるかも。
いまいちわからなかった「ネイティブ広告」の定義をわかりやすくまとめてくれています。
感謝です。
ただ・・・「記事体広告」をベースに理解を進めるのは、木に竹を接いだような感覚も少しだけ残ります。
「文脈(コンテクスト)」という解釈も必要な気がします。
個人的には「ネイティブ広告」はどこまでも「人の手間」が必要な運営になるような気がします。
もし「人の手間」を省いて「ネイティブ広告」が運用できるとしたら、Googleのナレッジ・グラフが完成するくらいの技術が必要かも。
くわしくはBlog on Digital Mediaさん
© 2024 DESIGNERS UNION | ご自由に投稿できます。 お気軽にご利用ください。