投稿する前にツイッターまたはフェイスブックの ID でログインしてください。
「四角形の布地に対して曲線を描き裁断する従来の方法は、生地の15%が廃棄される。日本の伝統的な直線裁断パターンをもとにして、身体の3Dデータに基づいて着用者の身体寸法ぴったりの型紙を自動作成して廃棄物を減らすことを目指した」
なるほど。大量生産ではなくて、オーダーメイドされる1点モノのためのパターンメーキングのようです。
過剰生産と大量廃棄はアパレル産業の根底の問題のようです。 今の時代だからこそできるオーダーメイドがあるのかも。
慶大チームの研究成果が海外で脚光 AIを活用した廃棄物ゼロのパターンメーキング|WWD JAPAN >>
youichifukuda 2019年4月10日 ファッション
© 2021 DESIGNERS UNION
Leave a Comment