投稿する前にツイッターまたはフェイスブックの ID でログインしてください。
見てきました。手に取って見れたらもっと良かったんだけど。 60年代〜70年代の現代美術のチラシやパンフレットなどの収蔵物で、とくに画廊のパンフレットがおもしろかった。
正直言って粗末な印刷物だけど、実験精神に溢れてた。 社会を真っすぐに見据えて、戦略ナシで関わっていこうとするユートピア的な姿勢も瑞々しい感じ。
印刷はこんなに安く簡単になったのに、2000年代中頃以降の「端物」の印刷物はツマラナイものになった気がする。
『コレクションを中心とした小企画: 美術と印刷物 ―1960-70年代を中心に』
youichifukuda 2014年7月2日 グラフィックデザイン
© 2021 DESIGNERS UNION
Leave a Comment