無神経で無理な注文をして、タダにしてくれと言い出す(苦笑)
とても厄介なお客さんのコメディ動画。シリーズになってるようです。
誇張していておもしろいけど、こんな人はホントにいたりする。
関わりあいになるだけ時間と労力の無駄ということのようです。
デジタル社会、ネットワーク社会、ソーシャルネットとかが登場する前と後をピクトグラムでシンプルに表現し多本。どのピクトグラムもうまく言い得ていそうな感じ。
そういえば、そうだったな〜・・・という気がしてきます。
こういう「工夫したサイト」もいいですね。
ユーザーのためだということで、よくあるライブラリーやワークフレームから1ミリも外れないで作ったサイトばかりになったら、webはホントに死んでいくかも。
金融グループUBSのコレクションの展示ですが、展示全体を通したテーマのようなものはなく、個々の作家の作品群の一部を作家ごとの部屋に分けて展示している感じでした。
テーマがないのは、むしろ良かったのかもしれません。
ずっとまえに自動車会社ベンツの現代美術コレクションの展示を見たのですが、クルマとか移動とかのテーマがあるうえに、子供向け現代美術紹介ワークショップのような取り組みもあって、なにかむしろ邪魔に感じました(笑)
いずれにしても、さすがお金持ち企業のコレクションです、見応えはあります。
エド・ルーシェイがとくに良かったです。
あまり知らなかったのですが、ポップアートらしい軽妙でコマーシャルな雰囲気ながら、皮肉っぽく、乾いた感じのユーモアがあって楽しい作品でした。
・・・というユーモア動画。
facebookに限らずSNSのアルゴリズムにはウンザリさせられる人も多いのでは。
マフィアというにはマヌケな感じがなのがとてもいいです(笑)
エスカレートしていったらいつか人に悪影響を及ぼしそうなのは、AIじゃなくて人が作ったアルゴリズムなのかも。
よくできた仕組みのキャンペーン。
骨折してる事の証明、IDの割り当て、簡単に受け取れる特典、拡散・・・。
頭いい感じです。
取り組みの善良さも、品格があって良いです。
カンヌで受賞してるのも納得。
ずっと昔にレンタルフォトを探していたときのことを思い出しました(笑)
米ジョージア工科大学の研究チームによるデモだそうです。
AIの学習が進むと、さらに的確なマッチングができるようです。
すばらしいです。
いい企画。
9/17 15:00 から 9/18 5:00 の24時間の室蘭を撮影する写真コンテスト。
地域を盛り上げるイベントとしても素晴らしいけど、時間と空間を限定されて写真で何をするのかって考えるとおもしろいかも。でも、ただの観光写真コンテンストかも。
「don’t try to be original. just try to be good.」
いい言葉です。
胸に刻んでおきたいです。
オリジナルはミース・ファン・デル・ローエの
「I don’t want to be interesting. I want to be good.」
という言葉のようです。
アニメーションも素晴らしいですが、
グラフィックデザインの大切な事を話してるようです。
字幕ほしいです。
いいイラスト。
都市のテーマもボブ・ギルっぽいけど、今っぽくもあり、とても好みです。
他の作品も魅力的。
こういうふうに描けるようになりたい。
© 2025 DESIGNERS UNION | ご自由に投稿できます。 お気軽にご利用ください。