おもしろいです(笑)
ほぼすべての商品にバーコードがついてるんだから、できそうな気もします。

以前に学生の考えたハイネケンのプロジェクトでこんなのがありましたね。

似た感じだけど、ちょっと違うような・・・
いや、だいぶ違うか・・。

inago_mia

電話のコールセンターなどで、私たちの普段の生活に、ゆっくり浸透してきてる音声のインターフェイス。

この『mia』は10年くらいまえから研究・開発が続けられてきた『NetPeople』という音声認識インターフェイス技術を使ってるそうです。

『NetPeople推論エンジン 』は、自然言語処理という技術で、話の流れを理解・学習して受け答えができるとか。

なんかスゴそうです。

開発してるのは、こちら
http://www.inago.co.jp/jp/home.html

もっと他にいろんな利用方法がありそう。 なんか未来です。