誇張されているとはいえ、私たち自身についてのドキュメンタリーだというのが面白そうです。無料にする姿勢もいいです。見たみたいです。
日本語字幕版のタイトルは『監視資本主義:デジタル社会がもたらす光と影』・・・ちょっと内容と違うような気もします。

Netflix Releases Full ‘The Social Dilemma’ Docudrama Online For Free

2021年8月30日 映像・映画

Google Design Lab

Googleの約150人のハードウェアデザインチームは新しい極秘のデザインラボで、次期Pixel PhoneやGoogle Homeアシスタントなどの新しい製品のデザインに取り組んでるそうです。

このデザインラボの開設にあたりグーグルの副社長兼ハードウェアデザイン担当のアイビー・ロスは、デザイナーが実際に手に取って読める紙の本を置いた図書館を設けたそうです。

各デザイナーは、自分の人生に最も影響を与えた6冊の本を持ち寄り、表紙の内側にその本についての一行を書き添えたそうです。
アートやデザインに関するレアな本もあれば、子供向けの絵本や文学作品もありました。

下記のURLでその一部が紹介されています。
デザイナーが書き添えた一文も一緒に紹介されていて、おもしろいです。
Google has a secret design library. Here are 35 of its best books >>

安藤忠雄、深澤直人、「タンタンの冒険」や「チーズはどこへ消えた」とかも入ってます。
オトル・アイヒャーの「アナログとデジタル 」
「デザイン・ノワール:エレクトロニック・オブジェクトの秘密の生活」
「I Miss My Pencil: A Design Exploration」
「The Senses: Design Beyond Vision (design book exploring inclusive and multisensory design practices across disciplines)」
は読んでみたい気がしました。

Google Design Lab ってこんなところのようです。うらやましい環境です。
Ivy Ross creates Google Design Lab at company’s Silicon Valley headquarters >>

2021年8月26日

キャンベル ロゴ

以前のパッケージ

新しいパッケージ

ウォーホルでお馴染みのロゴとパッケージのデザインがリニューアル。
ブランドの遺産を引き継ぎつつ現代的にしたそうです。
ひと目でそれと認識できる、赤と白と金のアーキテクチャはそのまま。
ロゴの文字を切り離して、ドロップシャドウをなくして、現代的なコントラストになったと思います。

「同じものが多すぎるとナビゲーションが難しくなりますが、違いが多すぎるとショッピング体験が支離滅裂になってしまいます。」

「私たちはラベルを以前よりも一貫性のあるものにしましたが、同時に、明確なタイポグラフィと丁寧に撮影された具材を追加することで、ナビゲーションのしやすさも確保しました。」

なるほど。

手掛けたのは、Turner Duckworth 。

Turner Duckworth “thoughtfully contemporises” Campbell’s Soup >>

Turner Duckworth >>

資生堂ギャラリー第8次椿会 内藤礼

資生堂ギャラリー第8次椿会 畠山直哉 宮永愛子

資生堂ギャラリー第8次椿会 畠山直哉

資生堂ギャラリー第8次椿会 赤瀬川原平

千葉市美術館の展示で感銘を受けて、銀座に見に行きました。
赤瀬川原平の作品を選んで、そこに並べて展示されているのは象徴的で面白かったです。
銀座らしい展示。

千葉市美術館でもそうでしたが、作品を撮影禁止にしているのも適切な対応な気がしました。
小さくてもクレバーな展示でした。

第八次椿会 ツバキカイ 8 このあたらしい世界│SHISEIDO GALLERY >>

【関連情報】
現代アートチーム「目[mé]『非常にはっきりとわからない』展

2021年8月19日 アート

アンドロ・ウェクア

リタ・アッカーマン

リタ・アッカーマン

リタ・アッカーマン

7月末の最終日に見てきました。
リタ・アッカーマンは00年代頃に好きだった画家で、新作にも当時と共通するテーマやモチーフがあって楽しかったです。

作品の実物を見たのは初めてだったんですが、思ったよりも大きなサイズでした。
想像していたよりも重層的な絵で見応えありました。

リタ・アッカーマン&アンドロ・ウェクア:Chapter 4|ファーガス・マカフリー東京 >>

2021年8月16日 アート

以前に作った感染拡大シミュレーションに、感染力と人流のスライダーを追加してみました。
p5.jsで作ったものにp5.dom.jsでスライダーを付けています。

赤い点が感染者で青い点が非感染者です。
すべての点には引力が設定されていて、お互いに引き寄せあって動き続けます。
お互いに引き寄せあう点は時間経過でクラスターを形成します。

最初の人口は50~500人の間でランダムに設定されます。
最初の感染者数は1~5人の間でランダムに設定されます。

青い点は赤い点に1秒間接触しているごとに約10%の確率で感染します。
赤い点は7秒間で回復して青い点に戻ります。
回復までの7秒間に約2%の確率で消滅します。
「人口」「感染者数」「死亡者数」としてリアルタイムに表示されます。

「感染力」と「人流」のパラメーターを追加しています。
感染力は感染確率を設定でき、人流は引力の大きさを設定できます。
どちらも最初は1倍になっています。

感染力は0倍〜10倍の範囲でリアルタイムで変更できます。
感染力を上げるとクラスター内での感染が急速になります。
感染力を0倍にすると7秒後にはすべての点が青くなります。

人流も0倍〜5倍の範囲でリアルタイムに変更できます。。
人流を大きくするとすべての点が広範囲に活発に動き回るようになります。
人流を0倍にすると引力がなくなりクラスターは分散され、感染者数が減少していきます。

画面内をクリックすると反発力でクラスターを分散させることができます。

統計データに基づいていないので断定的なことは言えませんが、デルタ株が流行しているし、できるだけステイホームで過ごしたいと思います。

The red dots are the infected and the blue dots are the non-infected.
All the points have a set gravitational force and keep moving, attracting each other.
Points that are attracted to each other will form clusters over time.

The initial population will be randomly set between 50~500 people.
The initial number of infected people is randomly set between 1 and 5.

A blue dot has about a 10% chance of being infected for every second it is in contact with a red dot.
The red dot will recover and return to the blue dot in 7 seconds.
The red dot will recover and return to the blue dot in 7 seconds, and has a 2% chance of disappearing in the 7 seconds before it recovers.
“The data is displayed in real time as “Population,” “Infected,” and “Dead.

This time, I set up the “Infectivity” and “Human Flow” parameters.
Infectivity allows you to set the probability of infection, and human flow allows you to set the magnitude of attraction.
Both are initially set to 1X.

Infectivity can be changed in real time in the range of 0 to 10 times.
Increasing the infectivity will cause rapid infection within the cluster.
If you set the infectivity to 0 times, all the dots turn blue after 7 seconds.

You can also change the human flow in real time in the range of 0 to 5 times.
If you increase the human flow, all the points will be active in a wide area.
If you set the human flow to 0, the attraction will disappear, the cluster will disperse, and the number of infected people will decrease.

You can click in the screen to disperse the cluster by repulsive force.

I can’t say anything definitive because it’s not based on statistical data, but the delta strain is prevalent and I’d like to stay home as much as possible.

infection spread + control | 感染拡大シミュレーション+パラメーター | Generative Design >>

2021年8月8日 Generative Art

facebookの『キャンペーン・アイデア・ジェネレーター』

まず、消費財、プロフェッショナルサービス、Eコマース、旅行などのビジネスタイプを選択し、投稿を予定している時期を選びます。

選択が終わると「キャンペーンのアイデア」、「データとインサイト」、「リソース」の3つのカテゴリーで結果が表示されます。
1つ目は、アイデアを練るためのヒント、2つ目は、指定したパラメータに関連するユーザーデータ、そして最後は、意思決定に役立つレポートです。

このジェネレーターには、キャンペーンで使用する画像やテキストを提供する「すぐに使える広告」オプションも含まれています。さら広告にすぐに使用できる投稿テンプレートの「Organic Post Pack」も用意されています。

ディストピアな感じがしますが、Adobeにも同じようなサービスがあるようです。

元記事はこちら
Facebook Debuts ‘Campaign Ideas Generator’ With Free Assets To Get You In Flow >>

Campaign Ideas Generator >>

2021年8月4日 アイデア

CAMPARIのキャンペーン。実写とAIを活用してフェリーニっぽいショート・フィルムをつくるようです。
どういうふうにAIを使って、どういう意味でフェリーニなのか興味深いです。
9月7日のベネチア映画祭でプレミア公開。

ちょっとデビッド・リンチっぽい感じもします。

Red Diaries Fellini Forward | Campari >>

フェリーニは多くのTVCMも手掛けていてCAMPARIのTVCMも制作していたようです。
Fellini’s Fantastic TV Commercials for Barilla, Campari & More: The Italian Filmmaker Was Born 100 Years Ago Today >>