スタートレック好きの方には、わかるフレーズが多いかと。
アウディS7と ベンツCLSだったら、どっちだって全然オッケーですけどね(笑)
見た目気持ちよくて、おもしろいです。
wikiで調べながら眺めるのが楽しそう(笑)
ポストカード集の本として制作・販売しようということで、
キックスターターで出資を募ってるようです。
くわしくはこちら
ゴジラもスターウォーズも「ハリーハウゼン・チルドレン」なんですね。
ご冥福をお祈りします。
デザイナーは自分の使う道具や技術を自分のものとして、できるだけ自分でメンテナンスするべきだ・・・・とも思います。
Adobe CS は CC(Creative Cloud)になるそうです。
Adobe製品全体がCloudになってくらしい。
自分の道具を他人に預けるようで、ちょっとイヤなのですが・・・
そのうち、気にならなくなるのかな。
くわしくはこちら
旧来のロゴの持つクラシックでハンドメイドな温かさを残しながら、洗練させた感じ。
いいですね。
頭文字「I」のカタチは、とくに検討を重ねたみたいですねー。
デザインしたのは Mackey Saturday
デザインプロセスのスナップはこちら
ちなみに・・・
以前のロゴで使われていたフォントは、こちらだそうです。
わかりやすくまとめて説明してくれてます。
手間のかかった力作です。
上の動画は、まったくの予想らしいですが・・・
『実在する物に似せたデザインによって、それがどのように動作するかを現実同様に認識させる考え方』を「skeuomorphism(スキューモーフィズム)」っていうんですね・・・なるほど。
ペンタグラムが新しいウィンドウズのロゴをデザインしたときのポイントは、質感を持たせないことだっとか。
『金属や木や水などの「擬似的な質感」を持たないことこそ、純粋にデジタルである』というアイデアだったそうです。
こういうのがトレンドで、AppleのiOSもこの方向に向かって行くのか、興味深いです。
くわしくはこちら
Appleの「スキューモーフィズム」については去年あたりから疑問視する意見もあったようですね。以下、ご参考。
http://news.mynavi.jp/column/svalley/482/index.html
http://coral-cafe.com/2012/11/09/アップルのソフトウェア・デザインは変わってい/
http://www.advertimes.com/adobata/article/7660/blog.nb-a.jp/2012/06/apple-jonathan-ive-interview-2/
基本って大事。
コンピューターでできるけど、最初は手で描いて始めるんだ・・・
と語ってるようです。
ウェブデザインでも、同じことかも。
© 2024 DESIGNERS UNION | ご自由に投稿できます。 お気軽にご利用ください。