そういう書き順なんだなー。
はじめて見た。

こんなふうに書けたら楽しそう。

書いてるのは、こちらの方のようです。
http://www.seblester.co.uk/

john-bonham

曲をアップロードすると、ジョン・ボーナム のようなドラムをつけてくれるウェブサイト。
かっこいい!! ネーミングもいい(笑)

津軽正調じょんから節もいいですが、
ダフトパンクの曲もいいです。
すでにいくつかの曲を聴けますが、新しいブラウザでないと再生されないです。

『The Bonhamizer』

via

なるほど。
離れた場所からスクリーンを見なくてもデバイスを操作できるって、いままでなかったかも。

APIが公開されていて、開発者が自由に利用できるようで、すでに予約販売も始まってるようです。スゴい。

Google Glass とかのウェアラブル・デバイスのUIとして急速に受け入れられていくかも。
クルマを運転中のデバイス操作としては、すぐに利用されそう。

https://getmyo.com/

2013年2月28日 ツール

wiper_typography

シンプル。うまい。
スクリーンセーバーにもできるみたいです。

http://fff.cmiscm.com/#!/section/wipertypo

2013年2月28日 未分類

ビル・ゲイツやザッカーバーグが登場してます。
米国での深刻なプログラマー不足の問題に、長期的に根本的取り組んでるそうです。日本語字幕がほしいです。

これから、折り紙と同じように簡単にプログラミングができるような子供たちが登場するんでしょうか・・・。

スゴい時代になりそうです。

以前にも話題になってた『humans since 1982』の「A million times」新作インスタレーション『A million times』
かっこいい。そして、頭いいなー。

http://humanssince1982.com/

bridge

こういう活動を通して、デザインへの取り組み方やデザイナーとの関わり方、プロジェクトを通しての人との関わり方などを学ぶ・・・ということでしょうか。
興味深い取り組みです。

詳細はわかりませんが・・・
いろいろなスタートアップから、どれに参加するかを選んで、
サンフランシスコの有名なスタートアップ企業のデザイナーとチームを組んで、3ヶ月間でプロダクトを作り上げていくようです。
その3ヶ月間は給与を受け取れるようです。
さらに興味深いのは、3ヶ月経った後、そのスタートアップに残るか、どこかほかの企業に行くかを選べるようです。

米国で「デザイナーファンド」というデザイナーのエンジェル・ファンドが実施してるようです。

プロボノのような活動として、日本でも実施されればいいのに・・・と思います。

『Bridge』
http://designerfund.com/bridge/

2013年2月26日 アイデア

3Dモデルに手描き描線をマッピングして、モーションと連動した描線アニメが自動生成されてる?!

しかも、かなりの精度みたい

来年くらいには、PCとかで動くような製品版が発売されたりするのかな。

2013年2月26日 映像・映画

本当かどうかわかりませんが・・・iPhoneなら30秒、電気自動車でも数分で充電完了できるとか。

偶然に発見されたらしいですが・・・
軽くて柔らかく、生分解性で、しかも通常のバッテリーよりもパワフル。
それをパソコンのDVDドライブのレーザーでつくってる?!
とんでもない奇跡の素材かも。

ウェアラブル・デバイスとかに使われるようになれば、映像で言ってるように世界が変わるのかも。

くわしくはこちら

ほかにも「グラフェン」というワードでいろいろ解説が見つかりますが・・・さっぱりわかりません(苦笑)

2013年2月25日 アイデア

Minimal_Monkey

操作もビジュアルもシンプルでいいです。

あまり見かけないタイプのUIですが、なんの違和感もなく記事に集中できて、秀逸。

http://minimalmonkey.com/