より公平なシステムのために、デザインが果たせる役割についての記事です。
米国では裁判が始まるまで容疑者が拘留されるできかかどうかを「釈放査定」というアルゴリズムで裁判官が決定するそうです。この決定過程はわかりにくく、不透明で、公平さを欠いていたそうです。
そこで、「法廷とニューヨーク市が不必要な公判前拘留を減らすよう支援する」するために、ウェブサイトのインターフェイスをデザインし直したそうです。逮捕されたとき拘留されるかどうかの「釈放査定」の過程をシミュレートするコンテンツも提供されているようです。
このリデザインには、4つの原則を用いたそうです。
(1)言語を簡素化し専門用語を最小限にします。
(2)明確な情報階層とインタラクションにより、シンプルさと効率性を強調します。
(3)情報を適切に分割して、ユーザーエクスペリエンスの工程を構築します。
(4)明確な”サインポスト”でユーザーをガイドします。
どれも情報アーキテクチャの基本のようにも思えますが、それによって「公平」「公正」「透明性」がもたらされるのですから、すばらしいことです。
New York City Criminal Justice Agency >>
手掛けたのは Hyperakt というデザイン・エージェンシーだそうです。
いい仕事してる感じがします。
Hyperakt | Design to shape our future >>
元記事はこちら。リデザインの過程が紹介されています。
The justice system is a black box. Can this redesign make it more transparent? >>
© 2024 DESIGNERS UNION | ご自由に投稿できます。 お気軽にご利用ください。
Leave a Comment