frog design による「2013年を象徴するの20のテクノロジートレンド」

なかなかおもしろい観察と予測です。
英語がよくわからないですが、なんとか読んでみました(苦笑)

「身体とデバイス」「データ・エコロジー」「認証技術」「ビッグデータ」などの背景から、2013年には「人とデータをつなぐ新しいインターフェイスの模索」がはじまるようです。

いくつかの予測を、自分なりに、かなりザックリとまとめてみたところ・・・

『スマートフォンは私たちの身体を取り巻く環境のセンサーネットワークの接続拠点になる。』

身体や健康状態のセンサーとしてのデバイスになってく・・というイメージでしょうか。
Nike FuelBand やGoogle Glass のような感じ?

『自動車の運転の自動化』

自動運転はGoogleも自動車会社も取り組んで、レースとかやってますね。

『新しいタイプの錆』

古びたり、使われた痕跡を残していくようなインターフェイスのことらしい・・・。
ジェスチャーや音声によって身体的になっていくインターフェイスのデザインに相応しいコンセプトかも。

『人とコンピューターのインタラクションはもっと人間的になる』

人とコンピューターのインタラクションの「次期モデル」の必要性が高まる。

『アプリケーションは目に見えないようになる』

“コンピューターは3つの方向へ溶け込んで行く・・・クラウドへ・・・環境へ・・・私たちの身体へ。”
“PCブラウザーはウェブの「窓」だとすれば、スマートフォンは「鍵穴」。次世代のスマートデバイスは「針」”
おもしろい観察です。
テクノロジーの進歩で、アプリケーションは意識せずに使われるようになる・・ということでしょうか。

『自然の猛威によるテクノロジーの混乱』

ハリケーン・サンディによる大停電を例に、自然災害によって起こるエネルギー供給のトラブルを防ぐ方法について検討されるようになる。
これは、日本でも震災以降の重要なテーマかも。

『データ・エコロジーはより多様になる』

インドで検討されている市民向けの生体認証を例に・・・
膨大なデータが生成されて消費される社会がはじまる。
そこには新たな問題もある。

『スマートフォンとの関係はより身体的になる』

スマートフォン自体の進化と接続環境の充実によって、カメラを通した目や指紋や音声などの生体認証が進んで、パスワードってなくなるかも。
生体情報のデータベースが注目されるかも。

・・・などなど、まだまだ続きます。

くわしくはこちら

また後日、続きを読んでみたいと思います。

Leave a Comment

2012年12月26日 アイデア